向陽台病院は、長期療養を必要とする患者さまに対して療養上必要な医学的管理、看護、介護、リハビリテーションなどを提供する病院です。
個室4室、2人部屋6室、4人部屋11室を用意しています。また、各部屋にカード式のテレビ、冷蔵庫を備え付けていますので、いつも快適にお時間をお過ごし頂けます。
一般浴室は、まるで街の銭湯を思わせるような大浴場で、その快適な空間は安らぎと温もりを与えてくれています。
また、特殊浴場はお体の不自由な方のためのリフトバスを設置しております。
私共、向陽台病院スタッフは患者さま皆様方が笑顔で療養される事を願い、日々の看護・介護に取り組んでおります。
施設見学やご質問などがございましたら、お気軽に当院スタッフにお声をかけてくださいますようお願い致します。
~地域に根差して、地域の皆さんとともに~
向陽台病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院は、平成13年(2001年)1月のこの向陽台地区(北海道千歳市)での開院時から、千歳市内唯一の療養型病院(60床)として、高齢者の方々を中心とした慢性期・終末期を主体とした医療と介護・リハビリテーションの実践を担ってまいりました。
私たちは、当法人・当院が掲げる理念と基本方針(「先進」・「安全」・「安らぎ」・「快適」)、そして開院以来積み重ねてきた豊かな実践を大切にしつつ、時代とともに変化する医療・介護情勢やニーズ、特に「皆さんの人権に配慮し、心・想いに寄り添う」という点にも合致した診療(予防医療も含めた)・療養支援や介護・リハビリテーションの内容・質等の更なる追及を継続してまいります。
また、系列病院である千歳第一病院、関連法人である医療法人資生会、をはじめとした各医療機関・介護事業所、官公庁・行政・各医師会、そして他職種の方々等とも「顔の見える」連携を進めながら、この地域に根差した、この地域の皆さんに貢献できる医療・介護活動を展開し、「広域かつ地域に開かれた、そして地域の皆さんから必要とされる病院」として成長し、地域における慢性期医療の中核的拠点を担っていけるよう、職員一同団結を固め、熱意をもって、一層の充実へ向けて誠実かつ確実に努力を継続してまいります。
更に、だれもが働きやすくやりがい・働きがいのある職場づくり、次代の「多職種協働の地域医療」を担う豊かな心と倫理観を含めた幅広い能力をもち信頼される優れた人材の育成、も継続して推進してまいります。
2021年も世界中が新型コロナウイルス感染症の流行拡大に翻弄され、多くの方々の命も奪われてしまいました。苦しんでおられる、そして苦しんでこられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。何とかこの混乱を早く克服できることを願ってやみません。
また、命や人権を尊ぶ集団として、日本・国際社会の平和・安定につながる医療・介護活動等の展開にも努めてまいります。
より一層のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年4月
向陽台病院 院長 加藤達也
平成13年 医師免許取得
平成13年 北海道民医連入職
以降、法人内大規模・中規模病院、各診療所・クリニック(院・所長、副院長を歴任)にて、一貫してプライマリ・ケア医として診療に従事。
他法人(2法人)にての札幌市内内科クリニック勤務(院長 同時に治験責任医師も経験)を経て、2020年4月より現職(当法人理事も兼任)。
日本プライマリ・ケア連合学会代議員・認定指導医・認定医
厚生労働省認知症サポート医
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター(日本化学療法学会推薦)
日本慢性期医療協会リハビリテーション指示医
厚生労働省認定緩和ケア研修会修了
厚生労働省臨床研修指導医
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
日本医師会認定産業医
日本禁煙学会認定指導医
サンシャイン総合学園札幌校非常勤講師
他
〒066-0057
【療養病床60床】
1人床4室、2人床6室、4人床11室
内科
整形外科
リハビリテーション科
向陽台病院では、地域の皆様がより安心して医療を受けることができますよう、千歳地域外の医療機関との連携協定を締結し相談体制を整えています。
当院と協定を締結している医療機関は下記のとおりです。
〇 国立大学法人 北海道大学 北海道大学病院
〇 独立行政法人 国立病院機構 北海道医療センター
〇 社会医療法人禎心会 札幌禎心会病院
療養病棟入院基本料1<60床>
脳血管リハビリテーション(Ⅲ)
運動器リハビリテーション(Ⅱ)
認知症ケア加算(Ⅱ)
入院時食事療法(Ⅰ)及び入院時生活療養費(Ⅰ)
CT撮影及びMRI撮影
診療録管理体制加算(Ⅱ)
データー提出加算(Ⅰ)
〒066-0057 北海道千歳市若草1丁目10番11号
TEL:0123-28-2288 FAX:0123-28-2546